花火大会について

2つのメッセージ花火

小針浜メッセージ花火大会は、「メッセージ」の名を冠している通り、全ての花火にメッセージを込めて打上げる花火大会です。

企業・団体・個人様からの支援を頂戴して、それぞれの想いを伝えるメッセージを添えて打上げる「メッセージ花火」と大勢の方の善意から協賛金を募って打上げる「みんなのメッセージ花火(協賛)」との2つの構成で成り立っています。

個人でも企業・団体でもどなたでも、司会者によるメッセージの読み上げ付きで花火を打ち上げることができます。

私たちの想い

あなたは「花火」にどんな思い出がありますか?

暑い夏の日、汗だくになりながら人混みをかき分け、それでも多くの人が見たいと思う花火。中には、花火そのものよりも、
浴衣を着て出かけられることが嬉しい、恋人や家族と過ごすきっかけになることが嬉しい、
そんなふうに思う人もいるかも知れません。

企業が協賛し大空を彩る大花火を打上げる花火大会が一般的ですが、小針浜メッセージ花火はひとりひとりが想いを花火に込めて、
それを伝えたい人のために打上げる花火大会です。
自分自身の想いを込めた花火が打ち上がったら、きっと素敵な思い出になると思いませんか?
・子供の誕生や成長を祝い・・・。
・恋人や伴侶に気持ちを伝えるために・・・。
・友人の合格祝いに・・・。
・お世話になった人に感謝を伝えるために・・・。
・社員・スタッフに向けて日頃の感謝の気持ちを伝えるために・・・。
・お取引先様への感謝の思いを乗せて・・・。
などなど、人それぞれに想いは異なりますが、「言葉」だけじゃない、
もっと心に残る思い出を添えて伝えてみてはいかがですか?

見知らぬ誰かのためではなく、
「あの人のため」にメッセージを添えて上げる花火。
自分の花火が上がる瞬間と、自分のために上げてもらった花火が咲くときのワクワクを想像してみてください。
ひとつひとつの花火に、どんな人が、どんな想いを込めているのかを想像してみてください。

2023年8月は「小針浜メッセージ花火大会」に名称を変え、小針浜海岸(なぎさのふれあい広場)に会場を移し、
より多くの方が鑑賞できるスペースを確保して開催されます。
数や大きさは限られますが、「想いを乗せた花火」だけを集めた、このメッセージ花火大会を開催して今年で3回目になります。
年々協力者も増加し、認知度も高まって参りました。

そして、いよいよ今年は「みんなのメッセージ花火(協賛)」と銘打って、少額の協賛金をより多く集め、
思い出に残る豪華な花火を打上げたいと考えています。
あなたの少しばかりの善意の気持ちが形となって夜空に大輪の花を咲かせます。
多くの友人、知人に声をかけて頂き、多くの協賛を頂くことでそれだけ豪華な花火が打上げられることになります。

みんなの力でスペシャルな花火を打上げてみませんか?

1つの花火を打ち上げるためだけに花火師さんの手配や各種手続き、会場設営などを行ったら、
かかる労力と費用は計り知れませんが、面倒なことは私たち実行委員会が引き受けます。
「想いを込めて、自分の花火を打上げる」ということが、夢物語ではなくなる夏を作ります。

花火に想いを乗せ、この浜辺で大切な人に伝えてほしい。
そして、伝えた人と伝えてもらった人とで大いに語り合ってほしい。
近くを通るたびに、「花火を上げてもらったね」なんて言ってもらえる場所にしてほしい。
そんな気持ちで、この花火大会を作り上げていきたいと思います。

新潟西海岸メッセージ花火実行委員会(小針浜メッセージ花火大会)
実行委員長 長尾 恵